個別記事
さぁ搬入!
2013.11.22
突然ですが、皆さん気がついてました?!…もう今年もあと40日は無いんですヨ〜(恐しや。
今日は恒例のアートライン展(通称:公園展w)の搬入があったので、朝ですが『8時だヨ、全員集合〜!』ってしてました。…いや〜まだ薄暗い6時に起きてたのにずっと朦朧としてて朝飯を半分しか食べていけなかった情けない私だったんですが、中には更なるツワモノも居て「俺、朝全く食えてない」…とか聞いてしまったり、そもそも白馬チームは堀金穂高まで来るだけでも1時間ちょっとかかるわけで、その前には作品そのものを各施設に取りに一度出勤しているはずで…とすると一体何時から動き出していたんでしょうか。主婦の方は特に家や家族のことをあれこれやって自分の支度もしなくてはいけないわけですし、こういう時はやっぱり『みんな凄いなぁ…』と感心してしまいます。
さてさて、今年も無事に搬入してきましたとも!☆
今年は(いま館内で行っている企画展が)デッサン展なので、何を出したら良いかな〜…とだいぶ悩みました。そして閃いた!クリスマス→イエス・キリストの誕生日→聖書の物語。(Oh, Ya!☆)
ところがですね…うっかりしてました。最初は生誕と3賢者を中心に考えていたはずだったのに、最終的に出したリストは全部旧約の物語……つまりこれだとイエス・キリストが産まれる前のお話しなので、クリスマスとは全然関係が無かった…と。昔からジャンセンファンだったと聞いていて、毎年「ここが一番好いな〜♥」と言ってくださっている他館にお務めのSさんにも「今年はずいぶん地味じゃ〜ん」と言われてしまいました(笑。
そもそもジャンセン世界自体が派手ではなくて銅版画になると更に渋くなってくるのは、単色であったり彼独自の背景の表現が現れにくいものだから。おまけに彼一番の強みである線(主に柔らかで優しい曲線)が表現されにくい素材でもあること。でもネ、銅版画には銅版画としての楽しみ方や魅力があるんです。お出かけくださったらぜひその辺も探してみてくださいねw。
その他の最新の記事をみる
-
2024.12.10
-
2024.10.21
-
2024.05.03