個別記事
呪文を唱えると…
2014.10.26
ちょっと遅れた日記ですが、一昨日(金曜日)楽しい研修会がありました♪**
(余談ですが、こんな小さな私立館でもあちらの団体こちらの団体そちらの…とそれぞれに研修会があるので、こうした機会は年に数回あり、ちなみにこの日は週末から予定していたギャラリートークリレーの研修として行われたものです。)
今年お見えくださった講師の方は、東京都美術館の学芸員である稲庭さんでした。お話しは主に、教育普及活動や美術館の社会的役割とその活動などについて、海外の例も交えながらこれまでご自身が行われた活動や現在の活動をご紹介いただくといったものだったのですが、とても解りやすく丁寧に教えていただきました。
その中で現在取り組まれている事業『あいうえの』と『とびらプロジェクト』をご説明いただけたことは、私たち安曇野市美術館博物館連携事業実行委員会に於いてもとても大きな成果だったのではないかと思います。…そう、研修が終わってからも参加した他館の人達と個別にも話しをしてきたのですが、どの人も『いいね!』と感じていました。
皆さんは『あいうえの』ってご存知ですか?w
ものすごく魅力的な取り組みですよ〜。写真のようなバッグに冊子が入っていて、上野の各施設で利用出来て、何日も遊びながら学べるという!。東京界隈にお住いの方は是非お子さんとご参加ください。ワクワクが止まらなくて帰れなくなってしまうかも知れないけれど、もしくは毎週末上野に通うことになるかも知れないけれど…(笑)プレイヤーになって呪文を唱えると…なにかが起こる!?w
その他の最新の記事をみる
-
2024.12.10
-
2024.10.21
-
2024.05.03