スタッフブログ

最新の記事

カテゴリ

月別にみる

icorssRSSfeed

個別記事

マルメロ

2015.10.15

昨日、安曇野市美術館博物館連携事業実行委員会の会議がありました。間もなく始まるギャラリートークリレーの最終確認や、夏休みに行った小学生のスタンプラリーの反省、冬に計画している学校展覧会や市民展覧会のための打ち合わせ…などなどが議題でした。あ、市民向け展覧会については新規事業になりますので後日改めてお知らせをさせていただきます!…市民向けとは言え、一般に無料開放された会場で行いますので宜しければ皆様にもぜひお出かけいただきたいです。
で、
その会議の帰り道…新しく出来上がった今年度のGTリレーのパンフレットとポスターを見ていただくため、駅前の観光情報センターに立ち寄りました。私がそれぞれをカウンターに広げて自慢&宣伝しているところへ、ご近所にお住まいの年配男性が「これ、持ってきたよ。今は切りたてだからあまり匂わないけれど、2〜3日するとすごくいい香りになるよ。」と2つの実をカウンターにトン。
「なんですか??これ??」そこに居た女子総勢4名が《???》の顔で伺ったところ、「マルメロだよ」とのお応えが。「これがマルメロなんだ〜?!初めてみた!!」「マルメロ?カリメロ?似てない?!(笑)」一斉に騒ぎ出してしまった私たち。でもマルメロと聞いて私の頭に真っ先に浮かんだのはもちろん、ジャンセン氏の描いた《マルメロの実のある静物》でした(笑。
鼻を近づけて嗅いでみると柑橘系(?)のような爽やかな香りでしたが、調べてみるとバラ科でした。当地でも地植えで育つのだと聞いて密かに興味深々な私w…(笑。調べてみれば、日本では長野県の生産がほとんどだったんですね!
2つしか無い実をねだることはできなかったので(笑)撮影させていただきました…ピントが間違ったところに合ってしまってましたが(T-T)…笑。香りを試したい方はぜひ穂高駅前の観光情報センターにお立ち寄りください。一ヶ月ほど腐らないのだそうですよ^^

  • とりたてのマルメロ(ピンボケ...)
    とりたてのマルメロ(ピンボケ...)
  • nature morte aux coings - 1968
    nature morte aux coings - 1968